LAVA

lavaのヨガビギナーを受けてみた!口コミ・ポーズ・感想はきつい?

こんにちは。

LAVAのレッスン「ヨガビギナー」を受けに行きましたので、今日はヨガビギナーを徹底レビューいたします。

LAVA会員の方やLAVAのプログラムを知りたい方は、参考にしてみてくださいね♪

 

LAVAのヨガビギナーの感想

画像出典:LAVA公式サイト

ヨガの代表的なポーズをじっくり行うコース。一つひとつのポーズを丁寧にとりながら、肩や股関節にアプローチし、心身の調和をはかります。普段カラダを動かさない方でも無理なく楽しめるほか、運動をされている方のメンテナンスとしてもおススメです。

引用:LAVA公式サイト

 

ヨガビギナーの最大の特徴は、キープ時間が他のレッスンに比べて長いということ。

なので、強度は2なのですが、感覚的には3のようなキツさがあります。

一つひとつのポーズは難しくないですが、じっくり丁寧に動き、キープ中もしっかりと呼吸ができると、かなり汗をかくことができるクラスです。

ヨガ子
ヨガ子
初心者の方からダイエットしたい方にも、幅広い方におすすめのクラスだよ♪

 

LAVAのヨガビギナーのポーズ

ヨガビギナーに出てくるポーズは、主に以下。

  • トラのポーズ
  • ローランジ
  • ハイランジ
  • 三角のポーズ
  • スクワット
  • 鷲のポーズ
  • ダウンドック
  • プランク
  • バッタのポーズ
  • コブラのポーズ
  • ハーフコブラのポーズ
  • ゆりかごのポーズ
  • ハーフスプリット

特にきついと感じたのがトラのポーズ。

立ちポーズに入る前の、かなり序盤で出てくるのですが、これがキープ時間が長くて長くて(笑)プルプルしながらやってました。

立ちポーズの時間もわりと長いですが、その分じっくりと身体を鍛えて汗をかくことができます。

ヨガ男
ヨガ男
lavaの強度2のレッスンの中で、一番運動量あるレッスンかもしれない(笑)

 

LAVAのヨガビギナーの口コミ

ヨガビギナーの口コミも載せておきます。

今日、ホットヨガ2回目で「ヨガビギナー」ってのに参加してみたけど、リンパ流すやつと違って汗だくになった。(汗かいたの1年ぶり?!)これでレベル2だなんて。しばらく2以下のクラス探してがんばろう~♪ #LAVA友つくろう

引用:@iJahhjnITkwZkvt

2回目のホットヨガ。前回はデトックスヨガで、ゆったりめ。今回はヨガビギナー 汗良いかんじにかけた。キツいところもあったけど、最後、呼吸に集中してリラックスを感じれる。#ホットヨガ

引用:@minto2727

#ヨガビギナー

#やさしいパワーヨガ 並みに、なめちゃいかんクラス。強度の割にきついから。ビギナーじゃなくてもきついです。キープが長く、動きがゆっくり(フロースタイルじゃない)なところが肝。虎のポーズとプランクは、使う部位と呼吸意識すると全然違う。

引用:@megyoga0304

今日のヨガはヨガビギナー。 呼吸と合わせて動きを丁寧に教えてもらえました。体が捻れなかったり、背中が丸まったり改善点が分かったので良かった。最後の瞑想では寝落ちするかと思った。

引用:@oki_hy

ヨガベーシックとヨガビギナーってレッスン名が似てるので同じかと思うのですが結構違う。 ヨガベーシックはリラックス系のポーズが多いですが、ヨガビギナーは強度2の割に下半身強化のポーズが多く終わった後にとてもスッキリします。 個人的にはヨガビギナーが好き! #lava

引用:@riinacosme

 

全体的に「きつい」という声が多いですが、その分満足度も高いようです。

シャバーサナのあとに瞑想の時間があるのですが、それがとても心地よいという評価もあります。

LAVAのヨガビギナーは初心者さんにおすすめ?

ヨガビギナーは名前にも「ビギナー」とついている通り、初心者さんも受けられるクラスです。

LAVAに初めて来る体験の方も、受けることができます。

ポーズそのものは初心者レベルでも、じっくり時間をかけてポーズをとっていくので、身体はかなり鍛えられます。

ヨガ子
ヨガ子
動きも早くないから、しっかりとポーズのとり方を学べるところもおすすめ♪

 

LAVAのヨガビギナーまとめ

難しいポーズはできないけど、しっかり汗をかきたい、筋肉を鍛えたいという方にはもってこいなレッスンです。

筋肉痛不可避なレッスンですが、わたしは大好きなクラスなのでまた受けたいと思います♡